注文住宅のお金

今どき住宅ローン事情 各種手続き費用を用立てる「つなぎ融資」とは?

今どき住宅ローン事情  各種手続き費用を用立てる「つなぎ融資」とは?

より理想にあったマイホームを手に入れるため、「注文住宅を土地探しから」とお考えになっている方も多いことでしょう。その場合でも、支払いの柱となるのは住宅ローンですが、実はそれ以外にもさまざまなタイミングで出費が発生します。

注文住宅であれば、着工金や上棟金。土地から探す場合には土地代金。これらはいずれも住宅ローンが融資される前に支払わなければならず、しかもかなりの大金になります。
こういった資金をまかなうために利用されるのが「つなぎ融資」です。

住宅ローンが入金される前にもお金はかかる。

実は住宅ローンとは、住宅が完成し、売主から買主に引渡されるときに融資が実行(買主の口座に融資金が入金)されます。これは、引き渡された土地や建物を担保に設定できるようにならないと、実際の入金はされないためです。

すでに担保となるものが完成している新築の分譲マンションや中古物件であれば、お引渡しと住宅ローンの入金タイミングがあうのですが、注文住宅を建てようとすると、土地探しや家を建築する期間にかかるお金には、住宅ローンを利用することができません。

要するに「つなぎ融資」とは、家が完成して住宅ローンが実行されるまでに必要な資金を、一時的に融資するものなのです。
したがって、使い道にも制限があり、土地を取得する資金や建物の建築資金に限られています。また、つなぎ融資を利用するためには、先に住宅ローンの審査が通るという内諾を得て、完成後には確実に融資が受けられることが利用条件となります。

つなぎ融資はどんな時に使うお金?

もう少し具体的に、一般的な注文住宅を建てる場合の支払いタイミングを例に解説してみましょう。

①土地代金

すでに建てるべき土地をお持ちでないお客様は、まず土地探しからスタートすることになります。「現地を見て気に入った。」「紹介された土地にどんな家が建てられそうか納得した。」となれば、土地取得の手続きに入ります。この時点で、地主・土地の売り主に対して土地代金を支払う必要が生じます。

②建物の工事費

土地を取得し、どんなプランで家を建てるかが決まったら本契約しいよいよ建築がスタートします。
一般に注文住宅を建てる際には、建築中の費用を分割で支払うことになっています。例えば支払いのタイミングが4回の場合は以下のようなケースが考えられます。

着工金・・・契約後着工時(建築費の30%)
上棟金・・・上棟まで完了時(建築費の30%)
中間金・・・木工事完了時(建築費の30%)
残金・・・完成時(建築費の10%)

住宅ローンは完成後、お引渡しのタイミングで入金されますので、それ以前に高額な支払いが発生します。この資金を一時的に用立てるために利用するのが「つなぎ融資」なのです。

「つなぎ融資」は住宅ローンが実行されれば、すぐにそのお金で返済する仕組みになっています。住宅ローン審査が通る内諾がないと「つなぎ融資」も利用できないのは、このためです。

関連コラム

こだわりいっぱいの理想の家を予算内で手に入れるために

こだわりいっぱいの理想の家を予算内で手に入れるために

附帯工事価格のご説明

附帯工事価格のご説明

快適でかわいい子供部屋の作り方&おしゃれな実例を紹介

快適でかわいい子供部屋の作り方&おしゃれな実例を紹介

ゆとりある空間が心地よい書斎の作り方と実例を紹介

ゆとりある空間が心地よい書斎の作り方と実例を紹介

チューダー様式とは?住宅の特徴を実例とともに解説します

チューダー様式とは?住宅の特徴を実例とともに解説します

pagetop pagetop