今どき住宅ローン事情 やっぱり金利の安さが魅力! ネットバンクのメリット・デメリット
マイホームを持ちたいと考えたとき、多くの人が利用する住宅ローン。以前であれば知名度が高く、できればもともと取引実績のある金融機関のローンを利用するケースが多かったことでしょう。
しかし近年では、金利の安いネット銀行が増えており、大手都市銀や地元の信金を選んでおけばいい、という時代ではなくなっています。
その一方で、長い期間支払うことになる家づくりのお金を実績の少ない新興ネットバンクに託していいのか…というのも気になるところ。
そこで今回は、ネットバンクと従来型の金融機関の住宅ローンはどこが違うのかを解説しつつ、メリットとデメリットを解説します。
【メリット】
住宅ローンの新たな選択金利が安い「ネットバンク」
ネットバンクとは、実店舗を持たず(もしくは拠点となる少数店舗のみ)、基本的にすべての取引をインターネット通信を介して行う銀行のこと。大手銀行などで利用できるインターネットバンキングサービス(ネットバンキング)とは異なります。
ネットバンクでローンを組む最大のメリットは、やはり店舗や人件費などのコストが抑えられているため、借り入れの金利が低い(預金時は利率が高い)という点です。金利で選ぶならやはりネットバンクが魅力的です。
加えて、近年利用者数が増加し収益が上がっていることから、団体信用生命保険の加入料を無料にするなど、プラスαのサービスを行っているネットバンクもあります。
【デメリット】
必要書類などはすべて自力で準備本審査が通るまで時間がかかることも
一方でローン審査に関しては、実店舗での対人サポートがないことから、複雑な事務作業やPCの操作に不慣れな人には、ややハードルが高くなります。
ネットバンクでローンを組むには、まず申込時に「オンライン事前審査」にエントリーし、その後に「本審査」という流れが一般的。「オンライン事前審査」は年収と返済額のバランスをチェックする程度ですから、これに通ったからといって「本審査」が通るとは限りません。
ローン審査が通るかどうか、結果が出るまで分からないため、断られてしまった場合や、書類不備などでやり直しになった場合には、思っていたよりも時間・手間がかかる、といったデメリットがあります。
この点、従来型の住宅ローンの場合は、対面でサポートをしてくれることから審査書類の不備などの心配がありません。また、あらかじめ無理なく支払えるかなどの相談にものった上で審査に出しますから、却下されにくいという点がありがたいところ。
さらにネットバンクの場合、基本的に申請手続きや申し込みに必要な書類・証明などの準備を、すべてご本人で行うことになりますので、こういった事務処理に不慣れな場合は、不備なく申請するだけでもかなりの労力・時間がかかることでしょう。
【メリット・デメリット両面】
「保証料」と「手数料」どちらが安いかは支払期間によって変わる
従来の金融機関で住宅ローンを組む際には、「保証料」が必要になるのが慣例です。これは万が一住宅ローンの返済ができなくなった場合、債務者に代わって保証会社から残高を返済してもらう「保証」を得るために支払うお金です。
保証料の支払いには「外枠方式(借入金額の約2%を現金一括で支払う)」と「内枠方式(金利に約0.2%上乗せし、分割で支払う)」というパターンがあります。したがって、「内枠方式」にして短期間で支払いを完了することができれば、「保証料が安くなる」という可能性があります。
一方ネットバンクの場合、保証料は無料のケースが多いのですが、かわりに「融資手数料」という名目の費用がかかることがあります。
手数料の相場は、通常「借入額の2%(消費税別)」程度。これは銀行の外枠方式の保証料と同率ですから、借入金利の安いネット銀行の方が有利となります。
公正な視点で見ると、ネットバンクにも従来型の金融機関にも、それぞれメリット・デメリットがあります。
ネットバンクの「金利の安さ」は大きな選択の理由になりますが、無理なく、上手に住宅ローンを利用できるかは、購入したい家・土地の価格や自己資金の割合にもよって異なります。