ビクトリアンスタイルの輸入住宅が完成しました。
輸入モールディングでデザインした腰パネルがとてもゴージャスです。
外部デザインは、詳細まで手を加えています。
クイーンアン様式のロビンスジャパンの建築家作品です。
コロニアルポストとスパンドレールのカラーリングも、伝統的な色彩を使い、素晴らしいコーディネートです。
1階は、LDKスペースを広く、パーティーなどで人が集まれる空間にしたいと思います。
LDスペースは6人用のダイニングテーブルと家族用のソファセット、そして玄関ホールの近くには、来客用のソファセットを置けるようにしました。
玄関から入った部分には、腰壁パネリングをオリジナルデザインで、建築家がデザインしました。
モールディングを多種類使用して、絶妙に組み合わせしてくれました。
天井には、モールディングを使って、間接照明をデザインしていただきました。
その下に、カーテンレールBOXも埋め込んであります。
リビングルームから2階への階段スペースを設けることにしました。
リビングには、尺形状の大胆なデザインの手すりを2個取り入れて、手すり子バラスターには、L.J.スミスのアイアンバラスターを採用しました。
ベースとなる踏み板なども、L.J.スミスの階段材を採用してみました。
オーク材の部材をリボス塗料で仕上げました。
吹き抜けと階段のバランスがとても良くて、大満足です。
キッチンは、パノラマのスペースの形に合わせて、オリジナル設計でつくりました。
扉は、メープル材のムク扉に、ホワイト系の着色をして、ナチュラルな色合いに仕上げました。
パーティー用に2か所、コンロを設けたり、2か所シンクを取り付けました。
2〜3人で一緒に調理を楽しめるようになって、楽しいクッキングタイムになりました。
家電や皿など、キッチン台の中に収納できるようにして、スッキリと生活感の出ないつくりになりました。
マスターベッドルームは、パインの腰壁と輸入の壁紙のツートン貼り分けで仕上げました。
パイン材にホワイトを塗って、半分下地が見えるような仕上げをしてみました。
腰上には、フランス風の味わいがあるクロスをチョイスしてみました。
カーテンは、思い切ってロビンスブルーを選んでコーディネートしました。
自分の好みにピッタリのインテリアイメージに仕上がって、うれしいです。
洗面スペースは、2人一緒に使えるように、シンクは2つにしました。
同時に支度できて、助かります。
玄関ホールは、広々とつくりたいと思い、後日、椅子やティーテーブルも置けるスペースにしました。
壁は、腰下はオリジナルのパネリングで、腰上はドライウォール仕上げにしてみました。
天井には、少し大きめのメダリオンと、シャンデリアを取り付けてもらいました。
1階のメイントイレは、広めにしました。
シェルタイプの手洗い器がとてもかわいいので、気に入っています。
便器横には、造り付けの収納をつくり、扉をミラーにしてみました。
【使用している輸入建材】
外観飾り:FYPON(ファイポン)
モールデイング:METRIE
リビングドア:SIMPSON(シンプソン)ガラスドア
階段オプション:FITS、LJスミス
玄関ニッチ:リビングメダリオン、FYPON(ファイポン)
キッチン食器洗い乾燥機:ミーレ
キッチンシンク:コーラ